金木犀の香りと、

2014.10.03 Friday

いつもの道を歩いていたら,
突然, 金木犀の甘い香りが,ふわっと鼻をくすぐりました。


金木犀の香り。

いかにも秋らしくって,私はとっても好きな香りです。
そして,それと同時に,なんだか懐かしい匂いでもあるんです。



小学生の頃だったかなぁ。

私の実家の近くの公園にも,金木犀の木がたくさんあって。

学校からの帰り路,ほんのちょっぴり寄り道をして,
その下を通っておなかいっぱいに香りを吸い込むのが,私の密かな楽しみでした。


それからね,その公園のすぐ側のお家には,
ノンちゃんっていう大きなワンちゃんが住んでいて。

柵の隙間からちょこんと鼻を出すノンちゃんが可愛くて,
何十分も夢中でノンちゃんとにらめっこをしていました。


ある日,ノンちゃんの飼い主のおじいさんがお家から出てきて,
少しだけお散歩をさせてもらえることになって。

金木犀の咲くあの公園を,力の強いノンちゃんに引っ張られながら走り回って。

ノンちゃんが水たまりに嬉しそうに突っ込んでいくものだから,
跳ね返った泥でびしゃびしゃになって。

なんだか,私が逆にノンちゃんにお散歩に連れていかれているみたいだなぁって
思ったりして。


小さかった私の,小さな楽しみ。

金木犀の香りは,秋の訪れと一緒に,
そんな些細な記憶を 私の許へと運んできてくれました。



子どもの頃って,目に映るものが何もかも新鮮で,
毎日毎日,新しい体験が舞い込んできていたように思います。


毎日が同じことの繰り返しで,退屈で堪らない今,
あの時の素直な気持ちが取り戻せたら… と,切に願わずにはいられません。


 *    *    *


…ちなみに,

あの香りを家にも持って帰りたくって,
ビニール袋を持って公園へ出掛けて
木をトントン叩いて金木犀の花を集めていたら,
上からケムシがボトッ!と落ちてきて,一目散に逃げ帰った……

なんていう,苦い思い出もあったりするんだけど,
そのお話は,この際わきに置いておきます( @□@)ノ ポイッ

Comment

  1. より:

    小学校低学年の頃通ってた公文式のお手洗い
    その裏に金木犀がわっさと植えられてて天然の芳香剤になってたなー
    ただ古い家だったからまだボットン式で、ぼーっと匂いを嗅いでると危うく落ちそうに…笑

    ちなみに金木犀はリキュールにすることもできたり。

  2. より:

    金木犀、俺も好きだな~。
    春のスイカズラの、甘い匂いも好き。

    都会の騒がしさに疲れてるんじゃない?
    都会は騒がしいだけの虚無だから。
    今を生きることを許されない世界。
    都会で感性開いてたら、イカレちゃう。

    冬にこっち来てみる?というか、来い!w
    真っ白な雪の世界や揺らめく炎を見ながら飲む、温かいお茶や珈琲、ココアは最高。
    常に感性を全開にしていられるよ。

    毎日雪かきと仕事と生活とだけど、
    晴れたら美しい山が拝めるし、吹雪けば、とりあえず埋まらないように必死。

    寒いの大の苦手な俺だけど、
    ここの冬は大好きだ。

    あと、line始めました。
    kazehime1129です。よろしく~。

にコメントする コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。

内容に問題なければ、下記の「コメントを送信する」ボタンを押してください。