ひさしぶりに絵を描いて.*

2010.05.11 Tuesday

一昨日, 久しぶりに絵を描きました.
特に何を伝えたいわけでもなく,
表現したいことがあるわけでもなく,
ただなんとなく
1時間足らずで描いた らくがきに近いものなんだけれど.
       スケッチブックをひらいたの, 久しぶりです.
鉛筆を持ったのも, 久しぶりです.
美術予備校を辞めてから4ヶ月.
もう絵の描き方なんて分からなくなっているけれど
やっぱり楽しいんです.
描くの. *◡‿◡*


ねここは
負けず嫌いなくせに戦おうとしないから.
学校や予備校の授業を受けていると
周りの人は皆ほんとに絵が上手で キラキラしてて
私の絵ってなんてヘタで 個性がないんだろう
どうしても置き去りにされる
何もない  何もない
私には何もない
そう思って絵をやめたくなったの.
呆れた話です.
描き続けてさえいれば
少しは周りに追いつけるはずなのに. 戦いを放棄.
だけどね
そういうのをやめて 全部やめて
一人になってふと絵を描きたくなって
鉛筆を握ってみると
純粋に楽しいんです. 描くのが.
少しずつ少しずつ 絵が出来上がっていく過程が.
上手いか下手かなんてどうでもよくなってくる.
       別に, 美術の道を捨てたわけじゃないからね.
美術だけに絞れない,
心理学のお勉強がしたいっていう気持ちも
捨てられなかっただけ.
…言葉にして伝えるのが苦手なぶん,
細々とでも 絵を描き続けられたらいいなぁ.*

Comment

  1. より:

    AGENT: SoftBank/1.0/810SH/SHJ001/SN359797000103547 Browser/NetFront/3.3 Profile/MIDP-2.0 Configuration/CLDC-1.1
    うん
    上手、って一言でゆーてもその内訳はまた色々あるやろし。
    有名な「芸術家」なんてゴッホだのミュシャだの精緻な人もいればピカソみたいな独創的な人もいるし。
    要はその人らしい独創性があり、何かしらのメッセージ、魂が込められてればいいんでないかなー?
    なんて素人考えゆーてみたり(´・ω・`)
    んでも
    純粋に楽しめるモンあるて羨ましいかも´`

  2. ねここ より:

    AGENT: Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 6.0; GTB6.4; SLCC1; .NET CLR 2.0.50727; Media Center PC 5.0; .NET CLR 3.5.30729; .NET CLR 3.0.30618; AskTB5.3)
    ともちゃん>
    うーん><
    ピカソの絵って たまーに
    「上手いのか?下手なのか?」「子どもでも描けそう」
    なんて言われてたりもするけれど,やっぱり上手いんだよね.
    昔の絵というか, 見てすぐに「ピカソの絵だ!」って分かるような絵になる前のピカソの絵(?)って,ふつうに写実的で上手.
    もちろん素人の描く「味のある絵」っていうのもあるんだろうけど,
    やっぱり デッサンがちゃんと出来てるだとか
    ある程度のレベル,土台の上に 更にその人らしさが乗っかってる…
    っていう気がするんだよにゃー。。
    ただ, その「絵の上手さ」っていうのは ある程度訓練すれば
    なんとかなるような気がするんだけど,
    それこそ その後の 個性だとか,独創性っていうのを
    絵に表すって すごく難しい気がする。。
    ただ単に描いてる時は純粋に楽しいんだけど,
    他の人と比較した途端やめたくなるのがねここさんです。。(*o_ _)o

  3. より:

    AGENT: Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 5.1; ja; rv:1.9.1.9) Gecko/20100315 Firefox/3.5.9 ( .NET CLR 3.5.30729)
    うん
    ぶっちゃけ自分でも何言いたいのかわからないんだーこの文章\(^o^)/
    つまりはまぁアレだよ
    他人がどうこう、じゃなく自分はこうだ、ってのを何かしらの形で表現するのが芸術じゃないかなーなんて思ったり。

  4. ねここ より:

    AGENT: Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 6.0; GTB6.4; SLCC1; .NET CLR 2.0.50727; Media Center PC 5.0; .NET CLR 3.5.30729; .NET CLR 3.0.30618; AskTB5.3)
    ともちゃん>
    ごめん…orz
    ねここも長文書いたわりに何が言いたいのかよくわからにゅ。。(*o_ _)o
    うー,意識の底では
    それは分かってはいるんだけどもー><
    自分らしさを表すっていうのが実は一番むずかしい
    且つ どうしても他人と比べちゃうんだよにゃ~((´;ω;`))

  5. 爛火 より:

    AGENT: Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 8.0; Windows NT 5.1; Trident/4.0; .NET CLR 1.1.4322; .NET CLR 2.0.50727; .NET CLR 3.0.4506.2152; .NET CLR 3.5.30729)
    わーー
    それでも、うまい!
    これ!
    素敵><
    そそ、絵はたのしんで書くものー♪だよ><
    無理やりかいててもだもん
    気持ちは線にあらあわれr・・・(ry
    >純粋に楽しいんです. 描くのが.
    その気持ちをいつまでも、持ち続けてたまに
    書いてそして見せてーー
    楽しみにしてるお♪

  6. ねここ より:

    AGENT: Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 6.0; GTB6.4; SLCC1; .NET CLR 2.0.50727; Media Center PC 5.0; .NET CLR 3.5.30729; .NET CLR 3.0.30618; AskTB5.3)
    らんちゃん>
    ありがとう(*^-^*)
    うんうん,やっぱり絵は楽しんで描くものだよね!
    お仕事とかにしようと思ったら
    楽しんで描くだけじゃ~ダメだろうけど。。><
    線は細いでしゅ\^○^/
    うみゅー♪
    らんちゃんの絵ももっと見たい!*>ω<*
    また,見せあいっこしようね~☆(謎)

  7. 遠山きのこ より:

    AGENT: Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 8.0; Windows NT 5.1; Trident/4.0; YTB730; .NET CLR 1.0.3705; .NET CLR 1.1.4322; .NET CLR 2.0.50727; .NET CLR 3.0.4506.2152; .NET CLR 3.5.30729)
    これでヘタとかどんだけですか!
    ド素人から見れば全然上手なのだ(´・ω・`)
    こんだけ上手く描けてすごくすごく羨ましい.
    周りのみんなは絵が上手くて最近は全然ダメ
    と言うかまじめな絵なんてこれっぽっちも描けなくて…
    自分の絵はただの落書き程度しか描けない…
    思い通りに上手く描けないから自分の絵は嫌い
    だから絵が上手な人は本当に羨ましい
    それに自分が描くよりも他人が描いてるのを見る方が好き
    何言いたいか全然わかんない←

  8. ねここ より:

    AGENT: Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 6.0; GTB6.4; SLCC1; .NET CLR 2.0.50727; Media Center PC 5.0; .NET CLR 3.5.30729; .NET CLR 3.0.30618; AskTB5.3)
    きのこちゃん>
    ううう,
    でも本当,予備校とかでちゃんと絵を描き始めると
    周りと比べて自信なくすよ~;;
    だけど褒めてくれてありがとう~♪
    確かに思い通りに描けない時って嫌いになるね><
    でもやっぱり,人が描くのを見るよりも
    自分で描きたい!っていう気持ちが ねここは強いのかも。。(*・q・)
    うーん,ねここも何が言いたいのかよくわかんなくなっちゃったorz

  9. るんまま より:

    AGENT: Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 8.0; Windows NT 6.0; Trident/4.0; YTB720; SLCC1; .NET CLR 2.0.50727; Media Center PC 5.0; .NET CLR 3.5.30729; .NET CLR 3.0.30729; OfficeLiveConnector.1.3; OfficeLivePatch.0.0; IEMB3)
    好きな事を一生の仕事にするのは、とても幸せであると同時に、とてもキビシイ道だと思う
    競い合うのが適してて、力を発揮できる人もいれば、競い合うのが適してない人もいる。それは人としての甲乙ではなく、単に「適性」の問題じゃん?
    なんか、コレ違うなぁと思ったら、その時に「最善」と思える事を 自分で選ぶしかないのかな~
    それも違っちゃったら また変更する、と…
    人生には、どーにも出来ない不可抗力の「運」や「縁」があり、どっちみち、キッチリ計画通りには ならないものだから 時に、流れに任せるのも良し、とも思うの
    失敗やコンプレックスこそが、自分の人生を、内面を深くするモノだしネ
    =つまり、個性・独創性へとなってゆく♪

  10. ねここ より:

    AGENT: Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 6.0; GTB6.4; SLCC1; .NET CLR 2.0.50727; Media Center PC 5.0; .NET CLR 3.5.30729; .NET CLR 3.0.30618; AskTB5.3)
    るんまま>
    うんうん~><
    好きなことだから,ある意味仕事が生き甲斐にできるかもしれないけれど,「楽しい」だけじゃ仕事にならないもんね;;
    ほえ~(*・□・)
    それはちょっと目からウロコな意見!
    競い合うのがダメな自分はダメなんだと思ってたからにゃぁ…
    いきなり自分にとって何が最適かなんて分からないものね。。
    ちょっとずつでも,何が自分に合っているのか見つけていけたらいいのかなぁ><
    るんままのコメントは いっつもお勉強になる~♪
    ありがとう(*^-^*)

ねここ にコメントする コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。

内容に問題なければ、下記の「コメントを送信する」ボタンを押してください。