2013.04.13 Saturday
深夜4時。
寝巻きの上にガウンを羽織って,
マンションの真下の自動販売機まで,温かいミルクティを買いに下りました。
ひとりではどうしても寝付けなくて,無性に何かの温もりが欲しくなったのです。
ところが,
自販機の口から吐き出された 温かいはずのミルクティは,ひんやりと冷たく,
私の手のひらの温度を すっかり奪い去ってしまいました。
よく見ると,冬の間ショーケースの中で寄り添っていた温かい飲み物たちは,
みんな早々に衣替えを済ませてしまったようでした。
春なんだから当たり前でしょとでも言いたげな顔で,同じ場所に平然と並んでいます。
「そっか,もう4月…。」
…どうやら,まだまだ冬の気分でいるのは私だけ。
自販機のジュースにまで,置いてけぼりにされてしまったみたいです。
冷たいミルクティの缶を手に,私は重い足取りで部屋へ戻りました。
* * *
「そういえば,今年は誰にも年賀状を出さなかったなぁ…」
缶の蓋を開けながら私,
ぼんやりとそんなことを考えました。
年賀状って,昔の知り合いや,日頃音沙汰のない人にも,
お元気ですか,私はあなたを覚えています… そんなことを ごく自然に
伝えられるチャンスだと,そうして些細な繋がりを守れるチャンスだと,
私は思っているのだけれど。
でも,私には年賀状を書くだけの気力すら無くて,
一通も出すことができませんでした。
近ごろの私は,いつもそうやって,
自分の手でぷつり,ぷつりと,
周囲との細い繋がりを 断ち切ってばかりいました。
繋がりたいのに,独りは嫌なのに,誰にも手を伸ばさず閉じ籠って,
日を追うごとに,孤独になっていきました。
毎日,毎日,毎日,ひとりで穴のなか…。
「いつまで,こんな生活が続くんだろう…」
薄暗い部屋で,
一人,冷たいミルクティを喉に流し込んでいるうち,
窓の外では,うっすらと陽が昇り始めているようでした。
Comment
ちゃんと元気してるか?ww
仙台の自販機は6月頃までHOTがあるよ;;;
ねこは、年賀状は出したけど、
繋がっている人はほとんどいないなあ・・・
年賀状を書けなくても、寒中見舞い、暑中見舞いを始め、季節ごとに手紙を書くタイミングはあるよ。
「風」を感じて生きる人には、「暦」で生きる都会は、あまりにも早すぎて生きにくいね。
年賀状を書く相手がいるだけでも、たいしたもんさ。
俺、一人もいないもん。
スーパーコミュ障で〜す(笑)
元気ーー??
まだ、寒い日がなんだもんね><
体調気をつけてーーだよ
名前が文字化けしてる・・・
2個上の、俺です。
ケータイから米したつもりが消えてる(´-ω-)
人との縁って1本だけじゃないと思う
細かったり太かったり、何本もあるんじゃないかなー
だから1本2本切れたって大丈夫
そのうちまた繋がるさ。
らむ>
ひさしぶり~(*・ω・)ノ
一応元気だよー!
ラムザは元気にしてる~?(>_<*)
ねこさん>
この時期ならHOTがあるところもあるよね(>_<*)
仙台はまだ寒いのかな~?
ねこさん年賀状見たよ!ありがとう*
お返事出せなくてごめんなさいo(*_ _)o
鴉さん>
そうだね。
最近は手紙よりメールが当たり前になってしまって,
寒中見舞いや暑中見舞いってあまり出すことが無いけれど,
本当は出そうと思えばいくらでも出すタイミングはあるはずだよね。
人間が決めた数字や名前よりも,肌に感じる風を頼りに生きたいなぁ。
年賀状,書く相手って言っても,私が書きたいだけで,
相手からしてみたら自分は箸にも棒にもかからない存在な気がする…/^○^\
らんちゃん>
元気だよ~(o・ω・o)
だいぶ暖かくなったけど,
日によってはまだまだ風が冷たかったりで
着るお洋服に迷うね><
らんちゃんも風邪とかひかないように気をつけて*
ともちゃん>
あら…(´・ω・)
なんで消えちゃったんだろ?><
縁が何本もある…かぁ。
ちょっと考えたことなかったかもしれない(*・□・)
でも確かに,1度切れてしまっても
もまた繋がることはあるかもしれないね。